ご報告「第二回とうもろこし🌽で夏祭り!」
2025年7月12日、まごころ野菜よしのでは毎年恒例となった「とうもろこしで夏祭り」を開催しました。
当日は朝から多くの方々が足を運んでくださり、市役所職員や市議会議員の皆さまにもお立ち寄りいただくなど、終日大盛況となりました
🍀 まごころに支えられて
今回の夏祭りは、多くの皆さまのご協力のもとで実現したイベントです。
日頃から「まごころ野菜よしの」に関わってくださっているボランティアの方々が温かく力を貸してくださいました。
また、筑西市内の高校生ボランティアも受付や子どもたちの補助、片付けなどを元気に手伝ってくれました。若い力がイベントに爽やかさを添えてくれたことも印象的でした。
心強く、ありがたい存在ばかりで、まさに“まごころ”に支えられた一日でした。
今回のイベントでは、初めての経験が多くありました。
- 能登半島地震災害への寄付募金活動
- スタッフ含め、ボランティアを募りオールボランティアでのお祭り。
- 筑西市の高校生ボランティア 9名
- 一般ボランティアは子ども食堂「有りの実」のお母さん達3名、フレンズサポーターの皆さん、スタッフの家族
- その他、沢山の方のご協力により行われました。
収穫体験には、ケーブルテレビ「うらら」など、撮影していただけるメディアが複数入っていただける状況となり、
昨年同様に
イバラキジャンプさん、茨城弁カメラマンタカシングさん、筑西市地域おこし協力隊の皆さん、まごころ野菜よしのスタッフの力強いバックアップがありました。
能登半島地震災害への募金活動


能登半島地震災害への🌈寄付金は13,568円になりました!
皆さんからのご支援・お気持ちに、心から感謝いたします❤️🔥🫶
7月某日、寄付金を無事送金いたしました。
個人情報や取引詳細については一部省略の上、下記にご報告いたします👇
💌送金明細(抜粋)
• 寄付先:希望の風フェスタ実行委員会様
• 送金額:13,568円
• 送金日:2025年7月中旬
📷 撮影:茨城弁カメラマンタカシングさん
当日の写真を撮影してくださったのは、地元茨城で活躍する「茨城弁カメラマンタカシング」さん。
子どもたちの笑顔やとうもろこし畑での真剣な表情、のびのびと過ごす様子を、美しく切り取ってくださいました。
「まるで映画のワンシーンみたい」「空気まで写っているよう」と、参加者の皆さんからも大好評でした📸
🌽 収穫とお祭り、二つの楽しみ
今年の夏祭りは、「とうもろこしの収穫体験」と「お祭り会場」の二部構成。
畑では、子どもたちがとうもろこしを自分の手で収穫し、自然とふれあう貴重な時間を過ごしました。
お祭りエリアでは、的当てゲームや、お菓子釣りなどが行われ、終始にぎやかな笑顔が広がっていました。
イベントの開始は「とうもろこしの収穫体験」から!!
暑い日が続いていた週でしたが、イベントの当日は少し陽も陰って、少し過ごしやすかったかなと思います。まずは、とうもろこしの収穫体験からスタートです。








「お祭り会場」のさまざまな催し物
今年も、よしのスタッフによる売店は
- 焼きとうもろこし🌽
- 野菜詰め放題
- お菓子釣り
が大好評でした。







お菓子釣りは、大人の方も喜んでくれました。


他の売店も、売り切れが早かったように思います。






午後からは、じゃんけん大会や
またまた、最後の最後に茹でとうもろこし🌽の詰め放題までやってしまいました。
(焼きとうもろこしにするため茹でたけれど、売り切れなかったので詰め放題)


泥つき野菜は、2コンテナ用意したニンジンが一番先に売り切れ!
玉ねぎ、赤玉ねぎ、じゃがいもも出しました。
パフォーマンスゲスト「OVERWHELMのNATSUKIさんとAny-you所属のKANONさん」のジョイントダンスコラボ
農家中心のイベントには珍しいダンスパフォーマンスのコラボレーション!!
お若い2人のパフォーマンスに子どもたちだけではなく、なんと設楽市長までジョイントして楽しい貴重なワンシーンとなりました。


イベントでは、参加者の子どもたちや私たちにレベルを合わせたダンスしていただく場面が多くなりましたが、
本来のパフォーマンスの片鱗は、KANONさんのXのツイートで御覧ください。
ダンスユニット OVERWHELM と Any-you所属の KANONさんの情報
今回のイベントも含めたお二人の情報や出演依頼は下記まで
OVERWHELM の Xチャンネルは
=>>>> 8月31日 あけのひまわりフェスティバル2025にも出演されるそうなので、ご興味があればこちらから!!
KANONさんのXのチャンネルは
🍀 参加者の声
参加された方々からは、こんなお声をいただきました:
• 「スタッフさんがみんな明るく元気で、誰にでもフレンドリーだった」
• 「裏方のサポートまで自然に動く人がいて、とても安心感があった」
温かく居心地の良い空気が、イベント全体をやさしく包んでいました。
🌈 最後に
今回は、昨年以上に沢山の方とお会いできて
嬉しかった事は、収穫体験はリビータさんが、沢山いらしてくれました。
畑での写真撮影は皆さん自然に笑顔いっぱいの撮影になりました。
まごころ野菜よしのは、野菜を育てるだけの場所ではなく、人と人とがつながる“場”でありたいと願っています。
今回の夏祭りも、そんな“まごころ”がぎゅっと詰まった一日となりました。
ご来場くださった皆さま、そしてご協力いただいたすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。…

投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年7月16日ご報告「第二回とうもろこし🌽で夏祭り!」
お知らせ2025年7月11日明日は「とうもろこし🌽で夏祭り」
お知らせ2025年7月4日2025年度の🌽 大和ルージュについて
お知らせ2025年7月4日📺 テレビ東京「昼めし旅」に出演しました